topics&news

日本情報科教育学会第25回研究会のご案内(第2報)

日本情報科教育学会第25回研究会のご案内(第2報)

日本情報科教育学会
研究会委員会
担当 東海・中部 支部

 

 平素、本学会の活動にご協力いただき、感謝いたします。
 本学会研究会委員会主催の研究会を東海・中部支部が担当し、下記の通り開催することになりました。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。

 

 

◯日  時:2025年11月9日(日)13:00~15:50

 

◯開催形式:ZOOMによるオンライン開催
 ※発表者・参加者の登録メールアドレスに、前日メールにてZoom URLをご案内しますので、参加希望の方は、フォームへの参加申込をお願いします。

 

◯参加申込み
 研究会の参加を希望される方(発表者も含む)は、2025年11月7日(金)までに、下記のGoogleフォームでご登録ください。
https://forms.gle/bYYVAZpMWNhFzDE69

 

◯プログラム
13:00 ― 13:05 開会のあいさつ

13:05 ― 15:45 研究発表

 [1] 13:05 ― 13:30
   プログラミング教育の学習接続(中・高・大学入試)に関する一考察
   松本 慶子(京都教育大学大学院)

 [2] 13:30 ― 13:55
   工業高校における学校図書館活用を要とした『総合的な探究の時間』の実践研究
   篠崎 健一(茨城県立土浦工業高校)

 [3] 13:55 ― 14:20
   電気電子的センシングによる計測データ活用を通した「工業情報数理」授業の実践
   篠崎 健一(茨城県立土浦工業高校)

 

(休憩10分)

 

 [4] 14:30 ― 14:55
   情報科における批判的思考の育成の試み
   髙橋 等(静岡産業大学)

 [5]14:55 ― 15:20
   情報Ⅰ「データの活用」における生徒作品の分析方法とその特徴に関する調査
   井手 広康(愛知県立旭丘高等学校)林 宏樹(雲雀丘学園中学校・高等学校)

 [6]15:20 ― 15:45
   JAEIS Podcastの聴取を通して得た知見をもとにした情報Ⅰ「情報デザイン」の授業の設計と実践
   萩原 浩平(大成高等学校・東京学芸大学大学院連合学校)

 

15:45 ― 15:50 閉会のあいさつ

 

当日の問い合わせ先等の詳細は こちら をご確認ください。

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る