topics&news

2024年度 近畿北陸支部総会・研究会(3月23日開催)のご案内(第1報)

2024年度 近畿北陸支部総会・研究会(3月23日開催)のご案内(第1報)

日本情報科教育学会
近畿・北陸支部

 

 平素、本学会の活動にご協力いただき、感謝いたします。

 日本情報科教育学会近畿北陸支部総会・研究会、下記の通り開催することになりました。参加を希望される会員の皆様は、申し込みをお願い致します。

 

 

◯日  時:2025年3月23日(日)13:00〜16:45(受付12:30~)

◯開催形式:対面 (情報交換会は実施予定です)

◯会  場:大阪芸術大学短期大学部 伊丹学舎
      兵庫県伊丹市荒牧4-8-70 https://osaka-geitan.jp/guide/access/
       最寄駅
        ・JR中山寺駅から徒歩12分,阪急 山本駅から徒歩18分,
        ・バス停 大阪芸大短期大学部前から徒歩2分
       当日,北門が閉鎖ですので、南門から入校ください。

 

◯共  催:大阪芸術大学短期大学部

 

◯発表申込み及び原稿提出

  • 研究発表を希望される会員の方は、「お名前、所属、発表タイトル」を2025年3月2日(日)までに下記メールにご提出ください
  • 発表原稿は2025年3月16日(日)までに下記のメールにご提出ください。
    なお、発表申込者/発表者は会員に限ります。発表申込み件数が多い場合は、採否を連絡します。
  • 発表原稿は、日本情報科教育学会学会誌 原稿執筆要領に準拠します。
    詳細はホームページ(https://jaeis.org/kaishi/)をご覧ください。
  • 発表原稿のページ数は、4ページ、もしくは6ページとし、掲載料等は徴収しません。

 

◯参加および情報交換会の申込み

  • 情報交換会の参加を希望される方は、2025年3月16日(日)までに、以下のGoogleフォームでご登録ください。なお、参加費5,000円を予定しております。会場は未定。
  • 研究会の参加を希望される方は、2025年3月22日(土)までに、以下のGoogleフォームでご登録ください。なお、会員は、参加費、資料代とも無料です。
    https://forms.gle/Xf6CKb7r55SXeptz8

 

◯プログラム

  10:00〜12:00 ILDの小中学生のためのプログラミング教室(学会員・一般)予定

  11:00 近畿・北陸支部理事会(支部学会役員)

  11:30 近畿・北陸支部総会(支部学会員)

  13:00 開会行事

  13:10 講演「令和7年度 大学入学共通テスト 情報Ⅰについて」
       河合塾                  講演(オンライン)、質疑応答
       藤岡 健史 先生(京都市立日吉ケ丘高等学校) 講演、質疑応答

  14:50 休憩および教科書会社等によりプレゼンテーション

  15:15 研究発表(予定)15:15~16:45 (1発表15分 予定)

  16:45 閉会

  17:30〜 情報交換会(予定)

 

◯発表申し込み及び原稿の提出

2025年3月2日(日)発表申し込み

2025年3月16日(日)原稿提出

 

参加申込み方法等の詳細はこちら をご覧ください。
なお、プログラム詳細は第2報以降に掲載いたします。

 

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る