- 関連学会等の情報
関連学会等の情報
-
■ 協賛事業「平成21年度第6回電子情報通信学会教育工学研究会」開催のお知らせ
詳細はこちら −> リンク
-
■ コンピュータ教育開発センター(CEC)主催のパネル討論会の案内
情報化月間2009において、コンピュータ教育開発センター(CEC)主催のパネル討論会が開催されます。
記
日時:2009年10月1日(木)11:00〜12:30
会場:ANAインターコンチネンタルホテル東京 B1F「オーロラ」
テーマ:デジタル新世代の人材を企業で活かす
〜「情報化社会の人材育成」を担う高等学校教科「情報」の実態と期待〜
詳細、参加申込みはこちら −> http://www.cec.or.jp/e2e/symp/21anatokyo_c.html ■ 情報化月間2009の案内
経済産業省、文部科学省など6府省が共同で推進している情報化月間2009
において、10月1日(木)に講演会・特別行事が予定されています。詳細はこちら −> http://www.johogekkan.jp
■ e-Learning WORLD 2009 開催のお知らせ
詳細はこちら −> e-Learning WORLD 2009
■ オープンキャンパスとその後の懇談会・懇親会のお知らせ
詳細はこちら −> DOCファイル
■ 協賛会員「プロソフトトレーニングジャパン」からのお知らせ
CIW(Certified Internet Web Professional Program)ファンデーションのeラーニング教材の無料モニターの募集開始について。
申込期間 : 3/10〜3/31
お申込 : http://www.prosoft-j.com■ 兵庫県教育工学研究会、ひょうごe-スクールコンソーシアム、情報コミュニケーション学会の3団体共催で教科情報の新しい展開を目指して、下記のように、合同研究会を開催されます。
記
1.テーマ 『情報教育を再考する』
2.日 時 平成20(2008)年11月29日(土) 10:30〜17:00
3.会 場 園田学園女子大学 開学30周年記念館4階 情報教育センター
詳細はこちら −> PDFファイル■ 高校教科「情報」シンポジウム in 九州 ―ジョーシン九州―
テーマ:「情報教育における高大連携」
日 時:10月26日(日)10:00〜17:00
場 所:西日本総合展示場 新館会議室(311,312,313)
(北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号)
主 催:情報処理学会 初等中等情報教育委員会
共 催:日本情報科教育学会 ほか
参加費:無料(資料代:2000円)
プログラム等の詳細: http://sigps.tt.tuat.ac.jp/■ 第1回の全国高等学校情報教育研究大会が8月22日に開催されます
学会から多くの方のご参加をお待ちしております。
詳細および参加受付は、こちらになります。
懇親会の申し込みは、当日でも可能です。